最新ニュース

F1エキシビション、次なるグローバル開催地にメルボルンを発表

F1エキシビション、次なるグローバル開催地にメルボルンを発表

要約
F1エキシビションが、2025年11月29日よりオーストラリア・メルボルンでアジア太平洋初開催されます。F1の歴史、技術、レジェンド、安全技術などを紹介する没入型展示で、ロンドンでは「最優秀ビジター体験賞」を受賞しました。

F1エキシビション、2025年にメルボルンで開催決定

好評を博しているフォーミュラ1(F1)エキシビションが、2025年11月29日よりオーストラリアのメルボルンでアジア太平洋地域初開催となることが決定しました。この展示会は、F1の豊かな歴史を没入感のある形で紹介するもので、同スポーツへの熱狂的なファンを持つメルボルンで、F1の8番目のグローバル展開となります。

なぜ重要なのか

このエキシビションは、F1ファンに比類なき舞台裏体験を提供します。ロンドンでは「最優秀ビジター体験賞」を受賞した実績を持ち、貴重なアーカイブ資料、F1レジェンドたちのインタビュー、象徴的な記念品などが展示されます。

詳細

来場者は複数のテーマ別ギャラリーを巡ることができます。

  • Once Upon a Time(昔々): F1の過去から、これまで公開されていない写真、映像、遺物。
  • The Design Lab(デザインラボ): 車両コンポーネントの設計と製造に関する洞察。
  • Drivers & Duels(ドライバーズ&デュエルズ): 伝説的なライバル関係と60個のヘルメットの展示。
  • Revolution by Design(デザインによる革命): F1の革新と将来展望。
  • The Survival Gallery(サバイバルギャラリー): ロマン・グロージャン選手の2020年バーレーングランプリでのクラッシュを含む、安全技術の進化に焦点を当てた展示。
  • The Pit Wall(ピットウォール): F1の決定的な瞬間を追体験する没入型体験。

グローバルツアー

メルボルンでの開催は、マドリード、ウィーン、トロント、ロンドン、ブエノスアイレス、アムステルダムといった過去の成功事例に続きます。ドイツ・オーバーハウゼンでの開催を経て、オーストラリアへと上陸します。

今後の展望

F1のチーフ・コマーシャル・オフィサーであるエミリー・プリーザー氏は、同スポーツに対するメルボルンの深い情熱に言及し、期待を表明しました。このエキシビションの開催は、2025年F1シーズンの開幕戦を迎えるメルボルンのF1ムードをさらに盛り上げることでしょう。

元の記事 :https://www.gpblog.com/en/news/where-will-the-f1-exhibition-travel-to-next-locat...

logoGP Blog