文書36 - レース後手順
通知・手続き
FIAフォーミュラ1メディアデリゲートが発行したこの文書は、2025年アゼルバイジャンGPのレース後のインタビューと表彰式に関する詳細な手順を概説しています。
レース後インタビューと表彰式の手順
一般規定
- FIAが指名する司会者が、表彰式全体の進行と責任を負います。
- 上位3位でフィニッシュしたドライバーは、ピットレーンに戻り、1、2、3のボードがある場所に行かなければなりません。
ドライバーの計量と服装
- ドライバーは、FIAによって完全に着用した状態(ヘルメット、グローブなど)で計量されます。計量後、パルクフェルメエリアで水が提供されます。
- レース後のインタビューと表彰式の間、1位、2位、3位のドライバーは、レーシングスーツを首元までジッパーを上げた状態で完全に着用していなければなりません。
指定エリアとアクセス
- チームメカニック(必要に応じて冷却ファンを含む)、関係者、FIA承認のテレビクルー、写真家のみが指定エリアに入ることが許可されます。チームの広報担当者やドライバーの理学療法士は、セレモニーが終了するまで許可されません。
- レース後のインタビューは指定エリアで行われ、インタビュアーは商業権保有者によって選ばれます。
- ドライバーはパルクフェルメのプロトコルに決して干渉してはなりません。
表彰式の流れ
- クールダウンルーム: インタビュー後、ドライバーはクールダウンルームに案内され、ピレリのキャップを受け取ります。
- 表彰台エリア: ドライバーはその後、1、2、3位の表彰台と台座がある表彰台エリアに進みます。
- 紹介: 3位と2位のドライバーがそれぞれの表彰台のステップに移動するようにアナウンスされ、続いて優勝ドライバーが紹介されます。
- 国歌と旗: 国歌が演奏され、旗が掲揚されます。
- トロフィー授与: 司会者の手配により、要人が表彰台でトロフィーを授与します。
トロフィー受領順序
- 優勝ドライバー
- 優勝ドライバーのためのFIAメダル
- 優勝コンストラクターの代表者
- 2位ドライバー
- 3位ドライバー
表彰式後の手順
- TVペン: 上位3名のドライバーは、FIAメディアデリゲートによってTVペンに案内されます。
- 記者会見: 上位3名のドライバーはその後、FIA記者会見に案内されます。
- その他のドライバー(4位以下): パルクフェルメで計量後、これらのドライバーは完全に着用した状態で直接TVペンに行かなければなりません。書面によるメディアセッションが予定されていない場合、TVインタビュー後、書面によるメディアゾーンでインタビューに応じなければなりません。
- リタイアしたドライバー: レース中にリタイアしたドライバーは、パドックに戻った後、TVペン(および該当する場合は書面によるメディアペン)に行かなければなりません。
添付の図は、レース後の表彰式とパルクフェルメのレイアウトを示しています。