最新ニュース

FIA、F1のV8エンジン早期導入推進を延期 – 会議中止で頓挫

FIA、F1のV8エンジン早期導入推進を延期 – 会議中止で頓挫

要約
FIAのF1 V8エンジン早期導入推進が、メーカーからの支持不足により延期されました。ベン・スライエムFIA会長は関連会議を中止。高コストの2026年規定投資直後の再投資に、メーカーは難色を示しています。

FIAによるフォーミュラ1 (F1) のV8パワーユニットへの早期移行推進が延期され、2029年導入という提案は実現が困難になりました。FIAのモハメド・ベン・スライエム会長は、この変更を加速させるためのロンドンでの重要な会議を、メーカーからの支持不足を理由に中止しました。

重要な理由

ベン・スライエム会長は、2026年に導入されるエンジンの高コスト、複雑さ、重さについて懸念しており、よりシンプルで安価な2.4リッターV8エンジンと、小規模なハイブリッド要素、持続可能な燃料への移行を提唱してきました。2026年の新ユニットは、内燃機関と電力の出力がほぼ50対50に分かれています。

全体像

メーカーは長期的なV8エンジンの導入には反対していませんが、多くの関係者は、まだ導入されていない高額な2026年レギュレーションの直後に、再び大規模な投資を行う必要性に疑問を呈しました。現在のF1ガバナンス合意に基づくと、2026年から2030年のルールサイクルが終了する前に抜本的な変更を行うには、5つのメーカーのうち少なくとも4つの合意が必要です。アウディとホンダが早期移行に反対しているメーカーに含まれると報じられています。

今後の展開

ベン・スライエム会長は7月に、V8の復活について「V8は実現する」と述べ、FOMとチームからの支持を得て2029年までに導入できると「非常に楽観的」であると語りました。しかし、今回の会議中止は頓挫を示唆しています。一方で、来年からの持続可能な燃料への移行に伴う燃料コストの上昇を軽減するための別途協議は継続されています。

元の記事 :https://www.motorsport.com/f1/news/fias-v8-push-delayed-after-f1-engine-meeting-...

logomotorsport