最新ニュース

アストンマーティン、アロンソのモンツァでのリタイア原因は未検知のグラベルダメージと発表

アストンマーティン、アロンソのモンツァでのリタイア原因は未検知のグラベルダメージと発表

要約
アストンマーティンは、アロンソがイタリアGPでリタイアした原因が、レース序盤に飛散したグラベルによるサスペンションの未検知ダメージだったと発表。ノリスの件で発生した予期せぬトラブルに、アロンソは不運を嘆いた。

モンツァでのアロンソのリタイア、未検知のグラベルダメージが原因と判明

フェルナンド・アロンソは、イタリアGPでポイント圏内での争いを繰り広げる中、リタイアを余儀なくされた。アストンマーティンは、レース序盤に飛散したグラベル(砂利)がサスペンションを「損傷」させ、最終的に故障につながったと発表した。チームは、この予期せぬ原因によるダメージを、部品が破損するまで把握できていなかった。

なぜ重要か:

モンツァでのアロンソのリタイアは、貴重なポイントを失わせ、ドライバーズ・チャンピオンシップの個人順位と、アストンマーティンのコンストラクターズ・チャンピオンシップでの戦いの両方に影響を与えた。この一件は、一見些細なレース中の接触が、特に重要なレースにおいて、重大かつ遅延した結果をもたらしうることを浮き彫りにしている。

詳細:

  • 予選8位だったアロンソは、25周目に車両のフロントサスペンションが故障。アスカリ・シケインの脱出で、彼は縁石(カーブ)に乗っていた。
  • スペイン人ドライバーは直ちに「サスペンションが壊れた、信じられない」と無線で伝え、ピットまで慎重に走行した。
  • アストンマーティンは原因を特定。レース序盤、マクラーレンのランド・ノリスがコースを外れグラベルに落ちた際、4台後ろを走行していたアロンソが、飛散したデブリの直撃を受けた。
  • 「チームは、レース初ラップにグラベルがフェルナンドの車両の複数の箇所、サスペンションを含む箇所に当たり、それが原因で(サスペンションが)損傷したことを確認しています」とアストンマーティンは声明を発表した。
  • このダメージはチームによって検知されず、「低レベルで継続的な負荷」が最終的に部品の破損を招いた。アロンソ自身は「週末を通して使っていた、そしてレースでも皆が使っている縁石だったので、何が起こったのか分析する必要がある」と述べていた。

ドライバーの視点:

アロンソは今回の件に多大なフラストレーションを表明し、ポイント獲得の可能性があったレースでの不運のパターンを指摘した。

  • 「いつもポイントを取れるレースでこういうことが起こるんだ」とアロンソは嘆いた。「私たちはリーダーから1周遅れでも何も起こらなかったレースもあったのに。でもモナコでは6位でリタイア、今日は7位でサスペンションの問題でリタイアだ。」
  • 彼はさらに、「本来なら今持っているポイントよりも20~30点多くあるはずなのに、残念だ。私にはどうしようもないことだが、これが現実だ」と付け加えた。

全体像:

アストンマーティンは現在、コンストラクターズ・チャンピオンシップで62ポイントを獲得し、6位につけている。レーシング・ブルズとはわずか1ポイント差だ。アロンソはドライバーズ・スタンディングで12位であり、チームメイトのランス・ストロールより2ポイント遅れている。これらの失われたポイントは、シーズンが進むにつれて、決定的なものとなる可能性がある。

元の記事 :https://www.planetf1.com/news/aston-martin-reveals-unusual-cause-fernando-alonso...

logoPlanetF1